借り暮らしのアラフィフティ- 海外シェアハウス暮らし ‐

天涯孤独のアラフィフおひとりさま。家も金も男も定職もないから断捨離しまくり人生リセット、日本での生活も捨てて身軽で自由にシェアハウス暮らし。ミニマルライフ&ライフハックについて書いていきます!

負うた子に教えられ(゚∀゚)

うちの親戚の子、中3は なかなかに賢い子です(・∀・)

 

 

私達の詰め込み教育の世代と違い、情報化時代になり

いろんな教育上の問題点が改善されて(まだまだ問題点はあるにしても、昔に比べて)

ちゃんと生徒の気持ちなどを受け止めて生徒自身のことを考えてくれる教育環境になり

 

今育っている子どもたちは、ちゃんともののわかった大人になるのだろうな(・∀・)

私などより、ずっと優秀な大人が毎年たくさん社会に出ているのだろうな( ・´ー・`)

そんなふうに思っていて

 

 

中3の子にしても、

もう小さい頃から、私より、ずっと落ち着いていて、ずっと賢い。

私は、中3の子より経験があるだけで

私は物事は知っているけど、

考え方とか判断力とかそういうことはすでに中3の子の方がずっと前から私を追い抜いていて

アラフィフの私よりしっかりしているのだろうな、と思っていたんです。

 

 

 

あと、ラインとかの使い方というか、ネットマナーというか(;^ω^)

私、ラインはほぼ使わないので

中3くらいのほうが、温度をよくわかってる(;^ω^)

 

 

 

 

今日、久しぶりに昔の資料を出していました。

とても懐かしい資料が出てきたので、

その資料と関係ある知り合いに「久しぶり!どうしてる?こんな資料が出てきたよ!」などとラインしたんですね。

 

そうしたら、相手からの返事は

 

👌

 

のスタンプだけで(;^ω^)

 

 

 

ラインってあんまり使わないからよくわからないんですけど、

スタンプって、会話終了のときに使ったりするイメージが(;^ω^)

 

 

 

それで、中3の子に

「知り合いに関係ある資料のことラインで伝えたけど、返事なくてスタンプだけだったわ~(;^ω^)」

と、軽口を叩いたんです。

 

 

そうしたら、中3の子が

「相手の人が、今、うまく行ってないんじゃない?うちだったらそう思う」

と返事をしましてΣ(゚Д゚)

 

 

 

なるほどね~

 

 

実際、その人、去年の7月くらいに仕事をやめて

お父さんが病気だといって、実家に帰ったんです。

 

そこから1年。

 

どうしてるのかなと思ったけど、

あまり人に言えるような状態じゃないのかもしれないですね。

お父さんの容態とか、

自分の仕事とか。

 


中3の子は、そういう配慮のある、

そして健康的な思考を持つことができるんだな(・∀・)

ホントに素直でのびのび育ったな 強いな(・∀・)

 

 

だって、私なら

「あの子はもう私のことなんかもうどうでもいいのかな」と、適当にあしらわれたと卑屈に取っちゃって

落ち込んだりしちゃってたと思うし(;^ω^)

 

 

これからもきっと、いろいろ判断できて

嫌なことやおかしいことには時には声をあげ、時には逃げ、

たくましくやっていくでしょう(・∀・)

 

 

世の中のことは優秀な次の世代にまかせた方がいいのかな(・∀・)

私達の世代は私達の世代らしくできることをしていけばいいのかな(・∀・)

 

 

とか、そんなことを思った本日。